KICOLA BLOG

お役立ちニュース

2025.8.18

【注意喚起】モバイルバッテリーの車内放置にご注意!

くるまがよりピックアップ

みなさまは夏場における炎天下スマートフォンやワイヤレスイヤホン、
モバイルバッテリーなどを車内に置いたまま出かけてしまうことはありませんか?
夏の車内に放置すると最悪の場合、発火や爆発につながるリスクがあること、ご存知でしょうか?

夏場の炎天下における車内はどれほどの高温になるのでしょうか。
外気温が35℃の日に日向に駐車したクルマの車内温度は、
30分で55℃前後、1時間で60℃を超えることもあり、
特にダッシュボードの表面は70℃以上に達するケースもあります。

このような過酷な環境下に、熱に弱いリチウム電池を搭載した製品を置きっぱなしにしてしまうと、
「熱暴走」という現象が起きます。
 熱暴走とは、電池の内部温度が上がることで激しい化学反応が起こり、
その反応によってさらに熱が発生して、加熱と反応の連鎖が止まらなくなる現象です。
いったん暴走が始まると自然には冷めず、発煙・発火、最悪の場合は爆発に至ることもあります。

特に注意したいリチウム電池を搭載した製品は以下のとおりです。

モバイルバッテリー
タブレット・ノートPC
ワイヤレスイヤホン
電子タバコ
モバイルWi-Fiルーター
携帯型ゲーム機
ポータブル扇風機・ハンディファン
スマートウォッチ

日本の航空各社では7月8日から、モバイルバッテリーの機内への持ち込みに新たなルールが設けられましたが、
車内においても発火、爆発等、思わぬ事故に繋がる恐れがあります。
まだ暑い日が続きますので、この機会に車内の荷物などを見直してみてはいかがでしょうか。