旅・お出かけ
2025.7.09
大阪万博に行ってきました
こんにちは。フリート営業課の冨永です。
先日、大阪万博2025へ行ってきました。
愛・地球博が開催されていた頃、私はまだ保育園児。
展示の内容はほとんど覚えていませんが、
楽しかったという感覚だけは今も心に残っています。
そんな記憶もあって、大阪万博の開催が決まったときから
「一度は必ず訪れたい」と思っていました。
そして今回、思い立ったが吉日。事前の綿密な計画もなく、
2日前にチケットを取り、車で向かうことにしました。
◆駐車場での予想外のスタート
昼過ぎに会場周辺へ到着。最初に直面したのは、駐車場の問題でした。
「どこかには停められるだろう」と軽く考えていたのですが、
実際には事前予約制。知らずに周辺を何度も回ることになり、
ようやく予約を済ませて指定の場所に駐車できました。
この時点で、事前準備の大切さを痛感。
◆ノープランで巡るパビリオン
会場に入ってからも、特に見るものを決めていなかったため、
流れに身を任せて歩いてみることに。
結果的に入場できたのは、アメリカ館と企業パビリオンの2つ。
どちらも文化や歴史の紹介が丁寧で、非常に見応えがありました!
↑飯田ホールディングスのパビリオンにあった近未来のトイレ
↑アメリカ館での月の石
ただ、人気のパビリオンは予約必須。予約不要でも長蛇の列が
できており、計画性の無さをまたしても反省することに。
◆お土産は次回に持ち越し
帰り際、ショップに立ち寄ってみたものの、時間が限られていて
ゆっくり選ぶことができず…。何か記念になるものをと思いつつ、
ほんの少しだけ購入して会場を後にしました。
◆まとめ:一期一会の体験と、次回への期待
今回の訪問は、ほぼ弾丸のような形になりましたが、それでも
万博の魅力は十分に感じることができました。
広大な会場、国ごとに個性が光る美しいパビリオン、
そして多様な文化に触れられる貴重な機会。
まさに一期一会の体験でした。
とはいえ、やはり事前の情報収集や予約は欠かせないと痛感。
営業活動と同じで、準備が結果を左右しますね。
万博は10月まで開催されているので、タイミングが合えば
もう一度訪れたいと思っています。
次回はしっかりと計画を立てて、1日を存分に楽しみたいです。
これから訪れる方は、ぜひ事前の下調べと予約をお忘れなく。
- #クルマ好き
- #リスペクト38
- #避難所
- #サーキット
- #桜
- #キムラユニティー
- #名古屋
- #車のメンテナンス
- #錦
- #豊田
- #北区
- #○○の日
- #同好会
- #感謝
- #癒し
- #謹賀新年
- #東京
- #SDGs
- #免許証
- #世界遺産
- #野球
- #パワースポット
- #神社巡り
- #カーシェア
- #100日間無事故キャンペーン
- #防災
- #備え
- #くるまが
- #海
- #花火大会
- #火災保険
- #大食い社員が行く
- #高速道路
- #セキュリティー
- #ライドシェア
- #刈谷
- #職業体験
- #カフェ
- #健康
- #道路交通法
- #レッドブル
- #AI
- #犬山
- #シェアリング
- #営業日誌
- #モビリティーNEW'S
- #ユニカー
- #unicar
- #自転車
- #グルメ
- #雪道
- #統計レポート
- #中古車
- #プライベート
- #キッチンカ―
- #KeePer
- #リース
- #商品・サービス
- #キャンペーン
- #スタッフ紹介
- #オートプラザラビット
- #義務化
- #法令
- #オフ会
- #展示会
- #爆食
- #モータースポーツ
- #ゴルフ
- #セミナー
- #名古屋北
- #中川
- #EV_FCEV
- #交通安全
- #保険
- #稲沢市
- #美味しい
- #食べ物
- #イベント
- #報告
- #趣味
- #釣り
- #稲沢
- #動画
- #新車
- #営業日記
- #スポーツ
- #お出かけスポット
- #ご褒美メシ
- #コミュニティ
- #おもしろい
- #スゴイ!
- #ドライブ
- #豆知識